ご挨拶
建学の精神[同志社の精神・同志社ゆかりの人々]
同志社の一貫教育[関連校一覧・卒業後の進路について]
徽章・小学校校歌
よくある質問
卒業生からの声
アクセス
教育理念
道草教育を知る[キーワード]
道草教育の先にあるもの
教育の柱[キリスト教主義][自由主義][国際主義]
カリキュラム
同志社の連携プログラム
同志社小学校の1日
年間行事
学校施設
給食について
制定品について
安全・安心対策
同志社小学校PHOTO GALLERY
学校説明会
入学考査(一般)
転入学・編入学
資料請求
メールマガジン申し込み
close △
同志社小学校の日常を、写真とともにお届けします。四季折々の学校の風景や学校生活の1コマをご紹介します。
6年生は理科の授業で、引き続き水溶液の性質について学んでいます。今日は、BTB溶液と紫キャベツの汁を使い、塩酸・炭酸・食塩水・砂糖水、重曹水・石灰水の6種類の水溶液の色の変化を実験していました。先生から変色パターンの語呂合わせを教えてもらい、実験結果と照らし合わせながら覚えていました。様々な実験を通して、水溶液の性質について理解できたのではないでしょうか。