同志社小学校の日常を、写真とともにお届けします。
四季折々の学校の風景や
学校生活の1コマをご紹介します。
今日は、3年生が社会科の単元「火事からくらしを守る」について学習するため、京都市消防局(岩倉出張所)の方々をお招きして、特別授業を行いました。消防車の紹介や装備、火事に備えてどのような準備をしているのか、など様々なことを教えていただき、子どもたちからの質問にも丁寧に答えて下さいました。防火服やボンベ、空気呼吸器などの装着デモンストレーションでは、消防士の方と担任が競争をする一幕もありました。一つひとつが10㎏ほどもある装備をあっという間に装着し、走り出す消防士の姿に子どもたちは驚き、感心している様子でした。たくさんのことを教えていただく中で、火災が起きないように気をつけることを子どもたちと共に考えながら、毎日を大切に過ごしていきたいと思います。