同志社小学校の日常を、写真とともにお届けします。
四季折々の学校の風景や
学校生活の1コマをご紹介します。
今日は3年生が、社会の授業で「防火探検」をしました。火災からわたしたちの命を守る防火設備が、学校にはたくさんあります。3年生の子どもたちは校内を見て回り、消火器や消火栓、煙感知器、誘導灯、防火シャッターなどの防火設備がどこにあるかを調べ、校舎平面図に記録していました。子どもたちは、「こんなとこにある!」「いっぱいある!」と防火設備の設置場所や数に驚いていました。火事による被害を防ぐための大切な防火設備。今後はおうちや身近な建物で調べてみると、もっと発見があるかもしれませんね。