学校生活

多彩な経験がつくる、
たくさんの笑顔と日常の輝くシーン

4年生宿泊体験学習

2024年10月24日

10月21日(月)・22日(火)、4年生は琵琶湖の学習を兼ねて、今年初めて琵琶湖の高島市に宿泊体験学習に行きました。

(1日目)

学校を出発して「アクア琵琶湖」に到着。琵琶湖と淀川水系の治水、水利の歴史や、砂防などについて学びました。その後、琵琶湖を周遊するミシガンクルーズ船に乗り、実際の琵琶湖を体験しました。天気が良く、とても気持ちの良い風が吹いていました。

その後宿舎に到着。キャンプファイヤーの予定でしたが、琵琶湖に吹く風が強くなり、火を使用することは危険との判断で中止となりました。その代わり、アリーナでゲームをいっぱい楽しみました。

(2日目)

朝は、気持ちの良い湖畔で、座禅を体験しました。心地よい風を体全体で感じ、波の音や鳥の鳴き声を聞くことで、自然と一体になったような気がしました。

その後、カヤック体験をしました。二人乗りのカヤックに乗り、気持ちを一つにして水の上を漕いでいきました。だんだんと息があっていき上手にカヤックを操れるようになっていきました。さすが4年生です。頑張っていました。

また滋賀県の伝統工芸でもある扇子の絵付け体験もしました。表現豊かな個性的なデザインで描いていました。

子どもたちにとって初めての宿泊を伴う合宿となりました。よく頑張っていましたね。