同志社小学校の日常を、写真とともにお届けします。
四季折々の学校の風景や
学校生活の1コマをご紹介します。
イースター「復活祭」とはイエス・キリストが復活されたことをお祝いするお祭りです。イースターにはよくウサギとタマゴが登場します。ウサギはたくさんの赤ちゃんを産むことから「豊かな生命の象徴」とされ、タマゴは「生命の誕生の象徴」とされています。
3年生は英語の時間にイースターについて学び、屋上でイースターエッグ(今回はタマゴの形をしたカプセル)を探す活動をしました。イースターエッグを見つけた子ども達は英語の先生のところに持って行き、英語での質問に答える事ができたらイースターにちなんだシールをもらいます。子ども達は楽しみながら英語を学んでいます。