学校生活

同志社小学校の日常を、写真とともにお届けします。
四季折々の学校の風景や
学校生活の1コマをご紹介します。

天体観望会2016年2月12日

理科の校外学習として毎年恒例の4年生天体観望会が行われました。65名の子供たちが参加し、まずは同志社中高の教室で同志社高校の山崎教頭先生から「天体観測の仕方」や「今夜見られる星」について、わかりやすくお話していただきました。その後、空が完全に暗くなる夜7時ごろを待って、同志社中高万象館の屋上へ上がり天体観望を楽しみました。運よく天候にも恵まれ、晴れた冬の南の空にはオリオン座、冬の大三角、おうし座、すばる。北の空にはカシオペア座、こぐま座、北斗七星。冷え込みの厳しい夜間の野外実習でしたが、実際の星座の大きさや微妙な色の違いを体感することができて参加者みんな感動していました。

過去の「今日の1枚」はこちらからご覧いただけます