同志社小学校の日常を、写真とともにお届けします。
四季折々の学校の風景や
学校生活の1コマをご紹介します。
今日3年生は算数の授業で「時間と長さ」について学びました。家探しをするのにパンフレットを見ると『駅まで5』までしか書かれていませんという例題で、5の後には何がつくかな?ということで子どもたちがいろいろ考えます。「5分、5km、500m」中には「5年!」という意見まで出ました。いろんな意見が出た後は、道のりが遠い順に並べていきます。考えていく過程でこれまで学んできたさまざまな単位について振り返ると同時に、道のりを長さの単位だけでなく、所要時間で表現している事に着目していました。さらには、それぞれが持つ単位の表現のよさなどについても深く学んでいたようです。