学校生活

同志社小学校の日常を、写真とともにお届けします。
四季折々の学校の風景や
学校生活の1コマをご紹介します。

鳥獣人物戯画の謎2014年12月11日

4年に及ぶ修復が終わり、先月まで京都国立博物館で行われていた展覧会には20万人もの人が訪れるほど、有名な国宝「紙本墨書 鳥獣人物戯画」。描かれてから何百年という月日が流れ、たくさんの研究がなされてきたにも関わらず、その成立さえわかっていないという未だに謎多き作品です。しかし今回の修復でこれまで謎だった様々なことが見えてきました。今日は、その修復をされた、岡 岩太郎さんが6年生のために鳥獣人物戯画の謎と「絵を観る」とはどういうことかをお話くださいました。とてもわかりやすい説明と、修復された方だからこその秘話にぐぐぐっと引きこまれ、あっという間の時間でした。最後には「絵をゆっくりと鑑賞すれば、きっと絵の方からみんなに語りかけてきてくれますよ」というとても素敵なメッセージをいただき、6年生にとって本当に貴重な体験となりました。

過去の「今日の1枚」はこちらからご覧いただけます