同志社小学校の日常を、写真とともにお届けします。四季折々の学校の風景や学校生活の1コマをご紹介します。
今日は、2年生の道草の授業で、岩倉の自然に詳しい村上幹夫先生をお招きして生き物の冬越しについて学びました。落ち葉にしがみついている『オオムラサキ』の赤ちゃんとの出会いに、「かわいい~!」「とげとげがある!」「角の先はハート型!」など、色々なことを発見し、感動の時間を過ごしました。
3年生になったら、理科学習で日本の国蝶であるオオムラサキを育てて岩倉の自然に返す活動をします。