同志社小学校の日常を、写真とともにお届けします。
四季折々の学校の風景や
学校生活の1コマをご紹介します。
5時間目の道草の時間に、1~3年生を対象とした特別授業がチャペルより各教室へ配信形式で実施されました。パラリンピックの水泳選手である宇津木 美都(うつぎ みくに)さんをお招きして、パラリンピックのことや、水泳競技、ご自身の障がいについてなどのお話をしていただきました。宇津木さんには5月にも4~6年生を対象にお話をしていただいています。子どもたちは興味津々で宇津木さんのお話に聴き入っていました。『なんでもチャレンジすることが大切』という言葉が胸に響きました。1学期よりもさらに色々なことにチャレンジしていけるといいですね。