学校生活

同志社小学校の日常を、写真とともにお届けします。
四季折々の学校の風景や
学校生活の1コマをご紹介します。

オオムラサキの一生(理科/3年生)2022年5月20日

3年生の理科の授業では、モンシロチョウ・アゲハチョウ・オオムラサキの3種類の幼虫を育てています。今日は、岩倉の自然に詳しい村上幹夫先生をゲストティーチャーとしてお迎えして、「オオムラサキの一生」というテーマで特別授業を実施しました。

「自然の中で育つオオムラサキは、寄生されたり、他の敵に襲われたりしてしまって、500個のタマゴからたった1匹しか成虫になることができない」というお話を、みんな真剣な表情で聞き入っていました。

3年生たちの意欲的に学ぼうとする姿に、村上先生もとても喜んでいらっしゃいました。

過去の「今日の1枚」はこちらからご覧いただけます