同志社小学校の日常を、写真とともにお届けします。
四季折々の学校の風景や
学校生活の1コマをご紹介します。
今日の5年生の理科の授業では、安藤英由樹教授(大阪芸術大学)が製作された『心臓ピクニック』というアート作品を使ったSTEAM学習を行いました。STEAMとは科学・工学・技術・芸術・数学の要素を融合させて取り組む活動です。聴診器を胸にあてると、心臓の鼓動でスピーカーが振動する『心臓ピクニック』を通して、自分自身の心臓に「触れる」体験は一生忘れられない感動の瞬間となりました。その後、「走ると鼓動はどうなるかな?」「校長先生の前では?」「恐る恐る細い足場を歩いてみると?」など、いろいろな状況での心臓の鼓動を計測する実験を行い、最後は、班ごとに1分間のプレゼンテーションにまとめました。