同志社小学校の日常を、写真とともにお届けします。
四季折々の学校の風景や
学校生活の1コマをご紹介します。
5年生は、伝統的な日常食であるご飯とみそ汁の実習をするため、ごはんの炊き方を学習したり、みそ汁の具の材料を何にするか、グループで話し合い作り方を学んだりして計画しました。計画をもとに今日は、おいしいご飯とみそ汁の実習をしました。どのグループも自分の役割分担を果たしながら、「ご飯のいいにおいがしてきた。」「湯気が上がった!あったかいご飯ができた!」「お豆腐を切るのが難しいな。」・・・「煮干でだしをとるのは初めてだけど、煮干のだしって美味しいな。」「緑色の野菜を入れたらもっと彩りが良くおいしかったかもしれない。」子ども達からいろんな音や声が聞こえてきた美味しい時間になりました。家でもまた子どもと一緒にみそ汁を作って欲しいと願っています。