学校生活

多彩な経験がつくる、
たくさんの笑顔と日常の輝くシーン

4年生宿泊体験学習(2日目)

2025年10月22日

 2日目は座禅体験から始まりました。目の前に広がる琵琶湖に向かって座禅を組むと、すっと心が軽くなり落ち着く瞬間がありました。「座禅に限らず、一つ一つのすべての動作や行動には意味があり、そのやり方によって結果が変わってくる。些細なことにもがんばることを積み重ね、がんばったと思える毎日を送りましょう」というお話をいただきました。

 

 朝食後はカヤック体験です。説明を聞いた後、ライフジャケットを身に着け漕ぎ出しました。最初の内はこわごわの様子でしたが、すぐにコツをつかみ、友達と「右、左」と声をかけ合い息の合ったペアは、気持ちよくすいすいと進めていました。午後の扇子絵付け体験では、この2日間の思い出を描く子も多く、宿泊体験学習のふり返りにぴったりの時間でした。扇子に仕上がる日が楽しみです。

 

 たった2日間でしたが、学年目標「Respect」を通して、私たちを支えてくださるたくさん方々や出来事と出あうことができました。また、友達のいいところ、自分自身の新たな一面を見つけることもできた宿泊体験学習となりました。