学校生活

多彩な経験がつくる、
たくさんの笑顔と日常の輝くシーン

4年生宿泊体験学習(1日目)

2025年10月22日

 4年生にとって初めての宿泊体験学習。みんなドキドキワクワクしながら出発式を迎えました。バスの中ではそれぞれのクラスのバスレク係が考えたなぞなぞやクイズなどで楽しく過ごしました。

 

 バスを降り、川沿いの道を歩くと、のどかな風景の中に鮮やかなパステルカラーの建物が見えます。「あっ、止揚学園や」という声とともにみんな小走りになりました。入り口ではたくさんの「仲間たち」が笑顔で出迎えてくださいました。園長の福井生さんから「神様が与えてくださった命は目には見えないけれど、それを大切にする生き方を仲間たちが教えてくれました。愛されなければならない、守られなければならない自分の命、ほかの人の命を大切に生きてください。」という温かいメッセージをいただきました。次に園庭で、仲間たちと一緒にミニ運動会をしました。「うれしい」がいっぱいの玉入れはとても心に残るものでしてた。

 

 おうちの方が持たせてくださったおいしいお弁当をいただいた後、バスに乗って琵琶湖大橋港に到着。そこから高速船「リオグランデ」に乗船し琵琶湖を北上しました。デッキには冷たい風が吹いていましたが、子どもたちは何のその。冷たい風と波しぶきを存分に楽しんでいました。

 

 今津港に到着後、バスで白浜荘さんへ。入館式、入浴、そしておいしい夕食をいただいた後は、楽しみにしていたキャンプファイアーです。湖岸の風が吹く中でしたが、キャンプレク係が協力して考えた工夫したゲームにみんな大盛り上がりでした。