2日目の朝を迎えました。良い天気なのですが、残念ながら海上の風が強くチャーターしていたイルカウォッチングの船の運航ができなくなりました。しかしながら、大型のフェリーは運行に支障がないことから、長崎に渡るクルージングに利用しました。海上の風が冷たく寒く感じましたが、子どもたちはこのクルージングをとても楽しんでいました。
長崎にわたり、長崎カステラランドで中華の昼食をとりました。その後お土産を買いました。お母さん、お父さんはこれが好きなんだとか、きょうだいに買ってあげるんだとか、悩みながら購入する姿がとてもほほえましかったです。あなた自身のものを買ったらいいよっていわれたけど、やっぱり家族のお土産を買いたいと言っていました。
その後、長崎原爆資料館、原爆祈念公園に到着しました。資料館では原爆の事実を知ろうと映像を真剣に視聴したり、資料を読んでメモに書きうつしたりしていました。資料館を出たあとは、平和の像の前で平和を祈る礼拝を行いました。子どもたちの澄んだ、讃美歌を歌う声が心に染みました。
子どもたちは今日学んだことをまっすぐに捉えていました。また、自分の感じたことや考えた事を自分の言葉でしっかりと皆に伝える姿が見られ、大変感心しました。
予定より少し遅れてザ パラダイス ガーデン佐世保に到着。夕食を食べました。
明日は合宿の最終日です。笑顔で京都に戻りたいと思います。