150回目の創立記念日まであと20日!
今学期に入り保護者カタルパさんのワークショップによりスタートした新賛美歌Projectですが、先週全校で声を重ねる機会をもちました。カタルパのみなさんも子ども達に混ざって歌ってくださいました。アリーナいっぱいの声に圧倒されましたが、子どもたちがこの曲が大好きなこと、それぞれの声が尊いことが伝わるような大合唱となりました。
作詞は小学校の卒業生で今は素敵な社会人になっている堀之内涼さんです。以下、堀之内さんの言葉を引用します。
『勝海舟が新島に言った「大学が完成するには200年かかる」という言葉が心に残っています。同志社創立200周年に向けて、同志社に関わる人々が前向きに、そして力強く進んでいけるような、希望に満ちた歌詞にしたいと思いました』
今ここにともに学ぶ私たちそれぞれが次の一歩の作り手になる。そして、50年後の200周年にはこの動画で歌っている元気な小学生たちが大人になり、またその次の世代へとバトンを繋いでいくだろうことを想像するだけで心動かされませんか?
同志社創立150周年記念フェスティバルのフィナーレではこの賛美歌を歌います。
皆さんもぜひ同志社中学校高等学校内グレイスチャペルにご参集ください。一緒に歌いましょう。
同志社創立150周年記念フェスティバル in IWAKURA チャリティーコンサートについてはこちらのリンクから
https://150th.doshisha.ed.jp/150th-event/iwakura-campus-festa/concert/
*事前申し込みがなくてもご参加いただけます