朝起きるとあいにくの雨模様。朝食をいただき、退館式を終え、お世話になったホテルを後にしました。小雨の中、バスで函館山に登ると、山頂は雨も上がり、眼下には見事な雲海と、その切れ間からは函館の町や教会群が顔をのぞかせ、とても神秘的でした。
山を下りて函館千歳教会に向かいます。ここは「新島脱国記念教会」として再建された際、新島八重さんから譲り受けた新島先生の遺髪が贈られた教会です。柴田もゆる牧師から、新島先生と函館とのつながり、そして「えらいひとになるよりも よいにんげんになりたいな」という校歌の歌詞に込められた良心についてお話しいただきました。
バスでの長い移動時間は今日も、各クラスのレク係が考えた楽しいゲームで大盛り上がりでした。
洞爺湖畔のサイロ展望台のレストランでは、おいしい豚スキの昼食をいただき、この旅行で初めての買い物をしました。その後、同じく洞爺湖畔にある有珠山のロープウェイに乗り、目の前にそびえる昭和新山の全貌を見下ろしました。また、火山マイスターさんから、有珠山周辺の火山活動について、楽しい実験を交えながら詳しく説明していただき、自然の驚異と人々の知恵について学びました。
ルスツリゾートホテルでは、おいしいバイキング料理を堪能し、今日2回目の買い物をしました。おうちの方の姿を思い浮かべつつ、仲間との時間も楽しんでいました。